Nature-Akagi's Link Collection
行政・公的機関 NGO・NPO法人団体 ネイチャーなHP ネイチャー仲間
ネイチャーな御宿 インターネット関連 エンターテイメント その他

行政・公的機関
  群馬県
群馬県公式ホームページ。

  Web site 信州 長野県公式ホームページ
「長野県はこう考えます」・・・

  嬬恋村
ようこそ嬬恋村のホームページへ

  嬬恋村商工会
高原の村、嬬恋。涼風があなたを待ってます!

  嬬恋村観光協会
広い大地に吹き渡る穏やかな風と、ふりそそぐきらめく光。湧き出るいで湯。
…お越しください 「風と光と温もり」 の嬬恋村へ。


  オーライ!ニッポン
「都市と農山漁村の共生・対流関連団体連絡会」が運営・管理するホームページ。

  気象庁
気象庁公式ホームページ。

  環境省へようこそ!
環境省公式ホームペ−ジ。〜21世紀、環境の世紀を迎えて〜

  国土交通省
人々の生き生きとした暮らしと、これを支える活力ある経済社会、日々の安全、美しく良好な環境、多様性ある地域を実現するためのハード・ソフトの基盤を形成すること。

  国土交通省の観光政策
ようこそ!国土交通省の観光政策のホームページへ

  東京大学地震研究所
地震研究所の創立は、大正14年11月13日である。それまで30余年にわたり日本の地震学発展に貢献した文部省震災予防調査会の研究業務は、このとき、本所に引きつがれた。

  国立赤城青年の家
国立赤城青年の家は、文部科学省が設置した宿泊型の社会教育施設です。

  高崎市立南八幡小学校ホームページ
本校は,児童・職員・地域の人々とが一体となって環境教育を中心とした特色ある学校づくりを進めています。

  農林水産省
農林水産省ホームページ

  林野庁
ようこそ 林野庁ホームページへ

  トキワ松学園へようこそ
東京都目黒区、トキワ松学園のHP

  全国地球温暖化防止活動推進センター
このセンターの目的は、地球温暖化対策に関する普及啓発を行うこと等により地球温暖化防止に寄与する活動の促進を図ることです。

  独立行政法人 森林総合研究所
国土の約7割が豊かな森に囲まれた日本は、世界でも指折りの森林国です。この豊かな森を「知り、守り、活かす」ため、森林を総合的に研究する日本で唯一の研究機関が森林総合研究所です。

  ぐんまのグリーンツーリズムポータルサイト
首都圏から車でわずか1時間!!遊びにおいでよぐんまのグリーン・ツーリズム。ぐんまには温かい語らいや楽しいふれあいに満ちた田舎の風景があります。

  New-ようこそ鹿沢へ
環境省鹿沢インフォメーションセンターの公式HP。

  文部科学省
文部科学省ホームページ

  子どもの居場所づくり
〜未来の大人たちのために、今できること〜

  火山災害 浅間前掛火山の地質と噴火史のページ
私たちのグループはここ15年間余りにわたって浅間火山の地質学的・岩石学的研究を進めてきた.そのデータの多くは未公表であるが,今回の21年ぶりの浅間前掛火山の噴火を機会にその一端を公開することにした。

  2004年浅間山噴火のページ
本ページでは,2004年9月1日以降の浅間山噴火によって噴出した火砕物の調査結果を速報的にお知らせします.なお,本ページに記載された内容は,予告無く変更・削除されることがありますので,ご承知おき下さい。

  環境教育・環境学習、環境保全活動のページ
環境省の、環境教育・環境学習、環境保全活動に関するページです。環境教育促進法等も載っています。

  草津町役場
温泉と高原、文化とスポーツの国際温泉リゾート、草津

  湯Love草津(草津温泉公式サイト)
草津温泉の観光総合サイト。毎日更新される「草津タイムス」や、 旬の情報をお届けする「ニュースメール」など、内容盛りだくさん。草津初心者の方はもちろん、草津通の方も必見です。

  経済産業省
多様な主体が能力を最大限発揮できる経済社会システムの実現に向け、各主体の活動を支えるナビゲーター役として様々な課題解決に取り組んでいます。

  国土情報ウェブマッピングシステム
国土交通省作成。全国各地の空中写真が閲覧できる。試作版であるが100dpi、400dpiの画像があり見ごたえ充分。

  環境省 生物多様性センター
生物多様性センターは、わが国の生物多様性の保全を積極的に推進し、世界の生物多様性の保全に貢献するための中核的拠点として設立された。生物多様性情報システムからは全国各地の重要な生物に関する情報やレッドデータブック種が閲覧できる。

  日本風景街道 〜シーニック・バイウェイ・ジャパン〜
自然、歴史、文化、風景などをテーマとして、「訪れる人」と「迎える地域」の豊かな交流による地域コミュニティーの再生を目指した美しい街道空間の形成

  さつまいも、じゃがいものページ
農林水産省のさつまいも&じゃがいものページ。嬬恋村民はじゃがいものことをもっと知らないと!

  統計局ホームページ
総務省統計局のホームページ。データの宝庫

  森林セラピーポータル
森林セラピーポータルは全国の森林セラピー基地をご案内するWebサイトです - 森林セラピーポータル[FOREST THERAPY PORTAL]

  電子国土ポータル
国土交通省が、電子地図を利用したより高度な地理空間情報の送受信が可能となるように作ったシステム

NGO・NPO法人団体

  CONE(自然体験活動推進協議会)
自然と遊ぶには経験ゆたかな人がみんなを引っぱってくれれば楽しさは倍増です!

  (社)全国森林レクリエーション協会
森林資源の有効活用、森林の環境保全等との調和の観点に立って、森林のレクリエーション利用の促進と林業経営の活性化に寄与します。

  (財)日本自然保護協会
現場の知識と実行力で、日本の自然を守る。
それが日本自然保護協会(Nacs-J)です。


  (社)日本ネイチャーゲーム協会
地球と遊ぼう、自然と話そう。

  プロジェクト・ワイルド
野生生物をテーマとした環境教育プログラム。

  ぐんま環境教育ネットワーク(略称:Green-net)
自然の中での教育に関わる活動や環境を保全する活動の人材育成や企画の実施、それらの活動を通じた農山村文化の継承発展、持続可能な社会づくりなど、様々な活動をおこなっていきます。

  NPO法人 フォレスト工房もくり
もくりは、森林と人とをつなぐコーディネーター。森林をたっぷり感じたい人のための感性豊かなプロフェッショナル集団です。

  NPO法人 CCC自然・文化製創造工場関東事業部
日頃自然の中でものを書き、自然環境の破壊に胸を痛めている作家たちが集まり、自然保護と回復の為に働こうというグループです。

  (財)都市農山漁村交流活性化機構
農山漁村の活性化を図り、国土の均衡ある発展及び自然と調和のとれた豊かでうるおいのある社会の実現に資することを目的とします。

  NPO法人 あるきんぐクラブネイチャーセンター
群馬県川場村在住、同志・竹内成光&美津江さんのHP(ネイチャーガイドロッジ山の家と同)。

  グリーンピース・ジャパン
グリーンピースを知る第一歩、それは私たちの生活、社会、地球をこれ以上壊さないための第一歩でもあるのです。

  WWFジャパン
人の暮らしとともに、この自然を守りたい。私たちはそんな活動に取り組んでいます。

  NPO法人 アドベンチャー集団Do!
群馬県榛名町に本拠地を置くNPO団体。自然体験活動や、それを活用した野外教育、冒険教育、環境教育事業を受託する専門家集団。

  NPO法人「森の会」
群馬県が首都圏2800万人の命の水、利根川の水源県であることを重視し、水源の森を作り、森林と水と環境保全のために多様な運動を展開しています。

  NPO法人 日本火山学会
白根火山教室の講師でもある東京工業大学教授、平林順一氏が会長を勤める日本火山学会のページ。

  NPO法人 荒船の里グリーン・ツーリズム協会
群馬県西部(かぶら川流域)において就農あるいは定住・一時滞在する事に対して、必要な情報の提供、支援に関する諸事業を行っています。

  日本林学会
森林・林業を総合的に扱う日本で唯一の学会です。森林の価値や機能に関する研究の発展に努め、国民ひいては人類の生活・文化の向上に貢献しています。

  ツリークライミングジャパン
ようこそ!ツリークライミングの世界へ
ツリークライミングはただ木に登るだけでなく、木と友達になり、自然を大切にする気持ちを育てます。


  森の遊学舎
森の遊学舎は都市と山村を結ぶ自然学校です。
全ての人たちと一緒によりよい社会実現のための活動を行います。


  財団法人日本ナショナルトラスト
国民的財産である美しい自然景観や貴重な文化財・歴史的環境を保全し、利活用しながら後世に継承していくことを目標に、英国の環境保護団体である「ザ・ナショナルトラスト」を範として1968年12月に設立された「特定公益増進法人(免税団体)」です。

  財団法人 日本野鳥の会
日本野鳥の会は、野鳥の保護を通じて、野生生物や環境を守ります。

  NPO法人 浅間山麓国際自然学校
浅間山麓に広がる五高原五山。これらの自然環境を最大限に活用した良質な自然体験活動や野外活動ならびに環境教育を自然体験型観光サービスとして提供していきます。

  NPO法人 国際自然大学校
自然の中の体験活動を通して、よりよい人間形成のための教育活動を実施しています。自然の中で他者との人間関係を育むことを、自分の人生に挑むことを、体験します。人間と自然とのかかわりの中で前向きに人生を生き続ける人を育てます。

  自然体験.com
(財)安藤スポーツ・食文化振興財団によるトムソーヤスクールなど「自然体験」に役立つ情報満喫のサイト。野外で嬉々と過ごす子どもたちの姿こそ、この国の未来にとって大変重要なことだと考えます。子どもたちが自然の中でますます活動してくれることを願っています。

  自然と環境のポータルサイト◆[eco-tour.jp]
「子どもも大人も、もっと身近に自然環境に接するようになれば、地球や他人に対してもっとやさしくなれる」
──そうなればいいなという願いをこめてつくったのがこのエコツアー・ドット・ジェイピーです。


  エコツーリズム発信基地 picchio ピッキオ
軽井沢や浅間山麓を中心に、生態系を保全する活動、野生動植物の調査や研究、それらの専門的な知識を活かした自然に関するガイドやエコツアー、環境教育を行っています。

  日本エコツーリズム協会
環境と観光の調和ある発展を目指し、旅行者、地域住民、研究者、旅行業者、行政等が一堂に会し、誕生したのが「 日本エコツーリズム協会(旧エコツーリズム推進協議会)」です。

  (財)日本生態系協会
私たちはリスや小鳥やメダカたちそしてこれから生まれる子どもたちもともに輝いて生きるまちや国をつくることを目指しています。

  森の情報館
社団法人 全国林業改良普及協会のホームページ

  (社)国土緑化推進機構
地球規模での森林づくり活動が必要です。身近なところから、できることから、はじめてみませんか。

  人体科学会公式サイト
人体科学会は、人間性の本質について学際的・総合的な視点から科学的に研究することを目的しています。私たちは東西の文明の古い英知を現代において問い直すという立場から、人体科学会を設立しました。

  日本森林療法協会
森林療法とは森林浴をはじめとした森林レクリエーションや森林内の地形を活かした歩行リハビリテーション、樹木や林産物を利用する作業療法、そして心理面では散策カウンセリングやグループアプローチなど、森林環境を利用して五感機能を使う全人的なセラピーです。

  社団法人 民間活力開発機構
社団法人民間活力開発機構(略称:民活機構)は、地域産業の活性化に貢献することを目的に、大手専門企業と地元企業の連携による「民活ソフト」事業を企画し推進する。「民活ソフト」事業とは、集客・商圏・販路拡大などのマーケット開発を主軸とした支援事業を云う。

  自然復元協会
かけがえのない自然環境を保全・復元・創造し持続可能な共生社会をめざし研究・学習し、教育・啓蒙を広げ、実践を重ね、健全な社会づくりに着実な貢献を目指しております。
また環境再生医制度(自然復元学会認定)の啓蒙、推進を行っています。


  日本森林技術協会
本会は、日本の森林、世界の森林をみつめ、常に学び前進する技術者の集団です。私たちは、森林とその森林がつくっている環境を保全し、森林の社会発展への貢献を求めて、さらに歩み続けます。

  ERIC 国際理解教育センター
PLTの日本事務局でもあるERIC国際理解教育センターは、特定非営利活動法人として、国際理解教育の推進のために、教材開発、研修、調査、資料収集・提供などを使命とする。

  樹木・環境ネットワーク協会「聚」
樹木・環境ネットワーク協会(愛称「聚 しゅう」)は、森林保全の見地から「自然共生型社会」の実現を目指す市民団体です。98年から「グリーンセイバー」(緑を守るひと)を育て、生態系の正しい知識の普及を目指しています。

  (社)東京地学協会
本協会は創立以来、地学の進歩と普及を図るとともに、地学を通じての国際交流親善、地学功労者の表彰、海外の調査探検など様々な事業を行っています。

  森林セラピーソサエティ
森林浴から一歩進んだ森林セラピー。森林セラピスト等の資格を認定している。

  浅間・吾妻エコツーリズム協会 new!
この法人は、浅間山麓及び吾妻地域(以降、当地域とする)の自然、歴史、伝統、文化、健康増進産業など(以降、資源とする)の魅力を掘り起こし、そのよりよい保全とゆとりある活用により、みずみずしい観光と産業を持続的に発展させるために、当地域のネットワーク構築を図り、情報の収集と公開・発信、資源の重要性と適正な認識の普及、調査、研究およびサポートの充実に関する事業を行い、当地域の『エコツーリズム』と『ヘルスツーリズム』の推進と発展に寄与することを目的とします。

  山岳共済会 new!
山や自然が好きな人の相互扶助と自立をめざす仲間の集まり、それが、「日本山岳協会山岳共済会」です。安全登山をめざし、登山技術の向上や普及、遭難予防と対策など各種の事業を支援しています。日本の山岳遭難・捜索保険の草分けで、4万7000人の会員を持つ最大級の山岳共済です。山岳共済会会員向けに各種補償制度を準備しています。


- Link Collection -