傷害保険・賠償責任保険・注意事項
傷害保険(旅行傷害共済)
当協会主催の、通常のエコツアー/自然体験・健康増進イベントは、JA共済の旅行傷害共済に加入しております。保障内容は以下の通りです。
死亡共済金額 1,000万円 後遺障害共済金 死亡共済金額の5%~100% 重度後遺障害費用共済金 死亡共済金額の10%または20% 部位・症状別治療共済金額 5,000円
- 詳しくはJA共済の、傷害共済の補償内容と免責事由のページをご覧ください。
- ケガで入院・通院された場合、入院日数ではなく、ケガの部位・症状に応じて共済金の額が決まります。例えば
- 腕を打撲し、20日間通院した --- 5,000円×5倍=25,000円
- 足を骨折して1か月入院した --- 5,000円×65倍=325,000円
(※上記2つのケースは2011年6月現在のものです。最新の情報をご確認ください。)
部位・症状別支払倍率表
(画像クリックして別ウインドウ表示)
- 傷害共済に加入するために、お客様の個人情報及びエコツアー/イベント参加までの旅程を詳しくお尋ねいたします。正確にお答えください。
ただし、当協会が加入する上記の傷害共済は、必要最低限の保障内容となっております。大きな保障をご希望のお客様は、ご自身で任意の傷害保険へご加入ください。
また、山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)など、危険度の高いエコツアー/イベントの場合は、上記の傷害共済は適応外となります。その場合は、個別のエコツアー/イベント詳細ページで、どのように対応するかご案内いたします。
さらに、エコツアーガイド及びインタープリターの派遣時など、お客様全員の個人情報を詳しく把握できない場合は、お客様の傷害保険を当方で加入することはできません。必ずお客様側で任意の傷害保険にご加入ください。ご予約の際に、保険加入の有無をお伺いさせていただきますのでご協力ください。
賠償責任保険
注意事項(確認&了解事項)
- エコツアー催行中は安全確保のため、ガイドの指示に従ってください。
- アルコール類を飲んでの参加はご遠慮ください。
- お客様の体調及び服装がエコツアーの参加に著しく相応しくない場合は、ガイドの判断により、当日でもご遠慮いただく場合がございます。
- ツアーコースは当日の天候・道路状況・お客様の体力によって、ガイドの判断で、変更または中止することがございます(天候などの中止の場合、キャンセル料は発生しません)。
- お申し込み後のお客様の都合によるキャンセル料は以下のとおりです(突発的なけが、発熱、交通機関の乗り遅れなども含みます)。
ツアー催行/イベント実施日の5〜2日前 料金の30% 〃 前 日 料金の50% 〃 当 日 料金の100%
