浅間山麓、軽井沢、草津温泉、万座温泉、嬬恋村、吾妻のエコツアー、インタープリター、ネイチャーガイド、軽登山、森林セラピー、ヨガ、星空観察、草摘み料理、MTB等の各種自然体験&ヘルスツーリズム

入会のご案内

 当協会について

スノーシューツアー



登山、軽登山



ハイキング



森林浴セラピー



集落訪問散策



旧跡、廃墟、廃線跡



最後の秘境へ


  普通にもう飽きてしまった方へ

山の料理と食体験



MTBツアー



各種体験



吾妻の年中行事を体験する

北軽井沢を満喫する


  このプランは現在準備中です。
  • 北軽井沢の滝めぐりと大草原のダウンヒル~MTBサイクリングツアー
  • ナイトハイク~親子で歩こう!夜の森の探検隊~
  • 北軽井沢 高原の花めぐり
  • 親子で作ろう!ボクらの秘密基地~ツリーハウスと焚き火料理に挑戦~

 教育旅行・体験学習

 スタッフ/会員紹介

 エコツアー実施風景

 お客様の声

 Q & A

 お役立ちリンク集

 賠償責任保険、傷害保険及び注意事項

 連携/協力事業

  • お気軽にお問い合わせください。
  • 出張アポイント&コンサルタントは初回に限り無料で承ります。
  • 浅間山麓、吾妻郡内ならどこへでも伺います。
  • メールでのお問合せは以下よりお願いいたします。



 浅間山麓・西吾妻のこと

 エコツーリズムとは

 エコツアー資格/養成講座

   スタッフブログ



草津町について


草津町
(群馬県)
主要産業:
  観光業、サービス業
人口:7,196人(H23年5月1日現在)
面積:49.7k㎡

役場所在地の標高 1,180m

URL:http://www.town.kusatsu.gunma.jp/
町花:シャクナゲ




  草津町役場:〒377-1792 群馬県吾妻郡草津町大字草津28番地 TEL 0279-88-0001

■ 草津町民憲章


歩み入る者にやすらぎを さりゆく人にしあわせを

わたくしたち草津町民は、恵まれた郷土の自然と千古の昔から尽きることなく、こんこんと湧きいでる豊富な温泉に感謝し、先人の偉業を受けついで、明るく豊かな住みよい文化観光都市を造るため国際的視野と未来への展望に立ってここに町民憲章を定めます。
 昭和54年(1979年)10月1日制定

この町民憲章の典拠は、ドイツのローテンブルグ市にあるシュピタール門に刻まれた銘文「PAX INTRANTIBUS SALUS EXEUNTIBUS」を東山魁夷画伯が翻訳され、画伯のご厚意により承認をいただき使用したものです。

 

【歴史】


室町時代後期に「草津」、戦国時代に「草生津」「九相津」、江戸時代に「草津」と書かれています。江戸時代の延宝年間には草津温泉の利用者を取り締まる「草津村御法度の次第」が制定されています。戦国時代以来、傷病者、特にハンセン病患者で賑わい、明治期の大火を経て医学博士のエルヴィン・ベルツとコーンウォール・リーによりハンセン病に効く湯治場としての地位が確立されました。

草津年代記 古代/中世/近世古墳時代(草津温泉観光協会HP)

【草津町の名の由来】


草津の地名はその由来に二通りの解釈があります。一つ目は独特の硫黄成分の強い温泉の臭いから「臭い水」を意味する「くさみず」「くそうず」が変化して草津になったという説、二つ目は大般若経の中の一文、「南方有名是草津湯」より来ているという説です。

【地勢】


草津町は群馬県の北西部に位置し、東西9km・南北8km、総面積は49.7km2あります。北と西には三国山脈の2,000m級の山々がそびえ、一方、東と南は海抜約1,200mの高原となって開けています。また本町は日本列島のほぼ中央に位置しており、上信越高原国立公園に含まれる草津白根山周辺は太平洋と日本海の分水嶺となっています。これを縫うように走るのが志賀草津高原ルート。国道として日本で最も標高の高い地点を通り、スカイラインとしてすばらしい眺望が楽しめます。気候は理想的な高原性気候。1年間の平均気温は7℃で、真夏でも25℃以上になることは滅多にありません。風は平均して1.5~3m、春から夏にかけては南東のさわやかな風が、秋から冬にかけては北西の風が吹き、冬の風は粉雪を降らせます。

【産業・経済】


豊富な温泉と自然環境により、古くより観光地として発展してきました。そのため、町の産業も観光・サービス関連の第3次産業従事者がだんぜん多く、全体の9割近くを占めています。

湯畑ライトアップ   湯もみ   

【観光施設・公共施設等】



【名勝・旧跡】


【文化財】





【伝統行事・伝統芸能】



【祭り・イベント等】


本神輿女神分湯の儀アカデミー


【特産品・名物】


温泉まんじゅう、花いんげん


【国勢調査人口】


国勢調査人口一覧

区 分

平成7年10月1日 平成12年10月1日 平成17年10月1日
人口 3,961 3,707 3,677
4,333 3,995 3,925
8,294 7,702 7,602
世帯数 3,652 3,522 3,597
構成比 15歳未満 13.5% 12.0% 11.4%
15~64歳 67.3% 65.2% 61.8%
65歳以上 19.2% 22.6% 26.8%

【人口及び有権者数】


人口及び有権者数一覧

区分

人口

有権者

3,499 2,969
3,585 3,041
7,084 6,010
世帯数 3,348世帯


※注 人口及び世帯数は、住民基本台帳(平成22年3月31日現在)に基づく数値。
 有権者は、平成22年3月2日現在の選挙人名簿登録者数。

【平成21年度土地利用の状況】


土地利用の状況一覧
農地 3.5% 175ha
宅地 5.0% 246ha
山林 16.1% 801ha
その他 75.4% 3,752ha

【特色ある施策・事業等】

  1. 回遊性のあるまちづくり 「ぐる~っと草津」推進事業
  2. 町内巡回バス運営事業
  3. インフルエンザ予防事業
  4. ひとり暮らし高齢者生活支援事業
  5. 傘の駅整備事業






| 浅間・吾妻の市町村TOP | 嬬恋村 | 草津町 | 長野原町 | 東吾妻町 |中之条町 | 
| 高山村 | 軽井沢町 | 御代田町 | 小諸市 | 東御市 | 佐久市 | 上田市 |